金属別|ステンレス
種類の記号 | 概略組成 | 主な用途 | 性質 |
---|---|---|---|
SUS403 | クロム13%・硫黄低く | 高温・高応力 | |
SUS410 | クロム13% | 刃物類 | 良好な耐食性・機械加工性をもつ |
SUS410S | クロム13%・炭素0.08% | 410より耐食性・成形性を向上 | |
SUS410F2 | クロム13%・炭素0.1%・鉛 | 410より耐食性を劣化させないよう加工ができる | |
SUS410J1 | クロム13%・モリブデン | タービンブレード | 410より耐食性を向上 |
SUS416 | クロム13%・炭素0.1%・硫黄 | 被削性が最良 | |
SUS420J1 | クロム13%・炭素0.2% | タービンブレード | 焼入れ後の硬さが高い |
SUS420J2 | クロム13%・炭素0.3% | 刃物・ノズル・バルブ・直尺 | 420J1より焼入れ後の硬さが高い |
SUS420F | クロム13%・炭素0.3%・硫黄 | 420J2の被削性を改良 | |
SUS420F2 | クロム13%・炭素0.3%・鉛 | 420J1より耐食性を劣化させないよう加工ができる | |
SUS429J1 | クロム16%・炭素0.3% | オートバイブレーキ・ディスクブレーキ | 耐摩耗性と耐食性を両立 |
SUS431 | クロム16%・ニッケル2% | スプリング・ワッシャー・計器部品 | 410・430より耐食性に優れる |
SUS440A | クロム18%・炭素0.7% | 刃物・ゲージ・ベアリング | 硬く、440B・440Cよりじん性が大きい |
SUS440B | クロム18%・炭素0.8% | 刃物・弁 | 440Aより硬く、440Cよりじん性が大きい |
SUS440C | クロム18%・炭素1% | ノズル・ベアリング | 全てのステンレス中最高の硬さをもつ |
SUS440F | クロム13%・炭素1%・硫黄 | 440Cの被削性を改良 |
種類の記号 | 概略組成 | 主な用途 | 性質 |
---|---|---|---|
SUS405 | クロム13%・アルミニウム | 鋳物 | |
SUS410L | クロム13%・炭素低く | ボイラ燃焼室・バーナーなど | |
SUS429 | クロム16% | 430より溶接性に優れる | |
SUS430 | クロム18% | 建築内装・家庭用器具・家電部品・放熱器・炉部品 | 耐食性に優れた汎用種類 |
SUS430F | クロム18%・硫黄 | ボルト・ナット | 430より被削性に優れる |
SUS430LX | クロム18%・チタンまたはニオブ・炭素低く | 温水タンク・給湯用・衛生器具・自転車リム | 430より加工性・溶接性を向上 |
SUS430J1L | クロム18%・銅0.5%・ニオブ・炭素ごく低く・窒素ごく低く | 自動車外装材・排ガス材・放熱器 | 430より耐食性・成形性・溶接性を改善 |
SUS434 | クロム18%・モリブデン1% | 自動車外装材 | 430より塩分に強い |
SUS436L | クロム18%・モリブデン1%・チタン、ニオブまたはジルコニウム・炭素ごく低く・窒素ごく低く | 建築内外装材・車両部品・厨房器具・給水器具 | 434より加工性・溶接性を向上 |
SUS436J1L | クロム19%・モリブデン0.5%・ニオブ・炭素ごく低く・窒素ごく低く | 建築内外装材・自動車外装材・厨房器具・家電機器・放熱器・バーナーなど | 430より耐食性・成形性・溶接性を改善 |
SUS444 | クロム19%・モリブデン2%・チタン、ニオブまたはジルコニウム・炭素ごく低く・窒素ごく低く | 太陽熱温水器・食品機器 | 436Lより耐食性を向上 |
SUS445J1 | クロム22%・モリブデン1%・炭素ごく低く・窒素ごく低く | 自動車モール・電子ジャーポット・屋根 | 436Lより耐食性を向上 |
SUS445J2 | クロム22%・モリブデン2%・炭素ごく低く・窒素ごく低く | 温水機器・屋根 | 444より耐食性・耐候性を向上 |
SUS447J1 | クロム30%・モリブデン2%・炭素ごく低く・窒素ごく低く | 有機酸関係プラント | 耐食性に優れる |
SUSXM27 | クロム26%・モリブデン1%・炭素ごく低く・窒素ごく低く | 耐食性・軟磁性を両立 |
種類の記号 | 概略組成 | 主な用途 | 性質 |
---|---|---|---|
SUS201 | クロム17%・ニッケル4.5%・マンガン6%・窒素 | SUS301のニッケルを節約したもの。 | |
SUS202 | クロム18%・ニッケル5%・マンガン8%・窒素 | 料理器具 | SUS302のニッケルを節約したもの。 |
SUS301 | クロム17%・ニッケル7% | 鉄道車両・ベルトコンベヤ・ボルト・ナット・ばね | |
SUS301L | クロム17%・ニッケル7%・炭素低く・窒素 | 鉄道車両など | 耐粒界腐食性・溶接性に優れる |
SUS301J1 | クロム17%・ニッケル7.5%・炭素0.1% | ばね・厨房用品・器物・建築・車両など | |
SUS302 | クロム18%・ニッケル8%・炭素0.1% | 建築物外装材 | |
SUS302B | クロム18%・ニッケル8%・硅素2.5%・炭素0.1% | 高温装置材料 | 302より耐酸化性が優れる |
SUS303 | クロム18%・ニッケル8%・硫黄 | ボルト・ナット | 被削性・耐焼付性向上 |
SUS303Se | クロム18%・ニッケル8%・セレン | リベット・ねじ | 被削性・耐焼付性向上 |
SUS303Cu | クロム18%・ニッケル8%・銅2.5% | シャフト類 | 被削性・耐焼付性向上 |
SUS304 | クロム18%・ニッケル8% | 食品設備・一般化学設備・原子力など、最も広い用途に使用 | 耐食性に優れ、展延性もよく、曲げ、ロールフォーミング、絞り加工などの冷間加工に適し、溶接も容易 |
SUS304A | クロム18%・ニッケル8% | 304の耐力を向上させたもの | |
SUS304L | クロム18%・ニッケル9%・炭素低く | 溶接御熱処理できない部品類 | 304より耐粒界腐食性が優れる |
SUS304N1 | クロム18%・ニッケル8%・窒素 | 構造用強度部材 | 304より厚みを抑えることができる |
SUS304N2 | クロム18%・ニッケル8%・窒素・ニオブ | 構造用強度部材 | 304より厚みを抑えることができる |
SUS304N2A | クロム18%・ニッケル8%・窒素・ニオブ | 建築構造用材 | 304N2の耐力を向上させたもの |
SUS304LN | クロム18%・ニッケル8%・窒素・炭素低く | 構造用強度部材 | 304Lより厚みを抑えることができる |
SUS304J1 | クロム17%・ニッケル7%・銅2% | シンク・温水タンクなど | 深絞り成形性に優れる |
SUS304J2 | クロム17%・ニッケル7%・マンガン4%・銅2% | 風呂釜・ドアノブなど | 深絞り成形性に優れる |
SUS304J3 | クロム18%・ニッケル8%・銅2% | ボルト・ナット | 非磁性を改善 |
SUS305 | クロム18%・ニッケル12%・炭素0.1% | へら絞り・特殊引抜き | 加工硬化性が低い |
SUS305J1 | クロム18%・ニッケル13%・炭素0.1% | へら絞り・特殊引抜き | 加工硬化性が低い |
SUS309S | クロム22%・ニッケル12% | 炉材 | 耐食性が304より優れる |
SUS310S | クロム25%・ニッケル20% | 炉材 | 耐酸化性が304より優れる。1035℃まで耐える |
SUS315J1 | クロム18%・ニッケル9%・硅素0.1%・銅2%・モリブデン1% | 温水機器用 | 304より耐応力不足割れ性、耐孔食性を向上 |
SUS315J2 | クロム18%・ニッケル12%・硅素3%・銅2%・モリブデン1% | 温水機器用 | 304より耐応力不足割れ性、耐孔食性を向上 |
SUS316 | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5% | 温水機器用など、耐食性を必要とする箇所 | 非酸化性酸・孔食・腐食性ガスに対する耐食性に優れている |
SUS316A | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5% | 建築構造用材 | 316の耐力を向上させたもの |
SUS316L | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5%・炭素低く | 316より耐粒界腐食性が優れる | |
SUS316N | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5%・窒素 | 強度部材 | 316より厚みを抑えることができる |
SUS316LN | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5%・窒素・炭素低く | 316Lより厚みを抑えることができる | |
SUS316Ti | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5%・チタン | 316より耐粒界腐食性が優れる | |
SUS316J1 | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5%・銅2% | 耐硫酸用材料 | 316より耐孔食性を向上 |
SUS316J1L | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5%・銅2%・炭素低く | 316J1より耐粒界腐食性が優れる | |
SUS316F | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン2.5%・硫黄 | 時計用バンドなど | 耐食性が優れる |
SUS317 | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン3.5% | 染色設備材料など | 316より耐孔食性を向上 |
SUS317L | クロム18%・ニッケル12%・モリブデン3.5%・炭素低く | 317より耐粒界腐食性が優れる | |
SUS317LN | クロム18%・ニッケル13%・モリブデン3.5%・窒素・炭素低く | 各種タンク・容器など | 317より強度・耐食性が優れる |
SUS317J1 | クロム18%・ニッケル16%・モリブデン5% | 塩素が多く、316L・317Lが耐えられない環境用 | |
SUS317J2 | クロム25%・ニッケル14%・モリブデン1%・窒素0.3% | 強度・耐食性が優れる | |
SUS317J3L | クロム21%・ニッケル12%・モリブデン2.5%・窒素0.2%・炭素低く | 公害処理機器・酢酸環境 | 317より耐孔食性に優れる |
SUS836L | クロム22%・ニッケル25%・モリブデン6%・窒素0.2%・炭素低く | パルプ製紙工場・海水熱交換器 | 317Lより耐孔食性に優れる |
SUS890L | クロム21%・ニッケル24.5%・モリブデン4.5%・銅1.5%・炭素ごく低く | 各種海水使用機器 | 耐海水性に優れる |
SUS321 | クロム18%・ニッケル9%・チタン | 装飾部品には推奨できない | 耐粒界腐食性が優れる |
SUS347 | クロム18%・ニッケル9%・ニオブ | 耐粒界腐食性が優れる | |
SUS384 | クロム16%・ニッケル18% | 305より加工硬化度が低い | |
SUSXM7 | クロム18%・ニッケル9%・銅3.5% | 304より冷間加工性を向上 | |
SUSXM15J1 | クロム18%・ニッケル13%・硅素4% | 304より耐応力不足割れ性、耐孔食性を向上。SUS310に匹敵する耐産科性を持つ |
種類の記号 | 概略組成 | 主な用途 | 性質 |
---|---|---|---|
SUS329J1 | クロム25%・ニッケル4.5%・モリブデン2% | 耐酸性・耐孔食性に優れ、強度性もある | |
SUS329J3L | クロム22%・ニッケル5%・モリブデン3%・窒素・炭素低く | 油井管・ケミカルタンカー用材・各種化学装置用 | 硫化水素・炭酸ガスなどに抵抗性がある |
SUS329J4L | クロム25%・ニッケル6%・モリブデン3%・窒素・炭素低く | 各種化学装置用 | 高濃度塩化物に抵抗性がある |
種類の記号 | 概略組成 | 主な用途 | 性質 |
---|---|---|---|
SUS630 | クロム17%・ニッケル4%・銅4%・ニオブ | シャフト類・スチールベルト | |
SUS631 | クロム17%・ニッケル7%・アルミニウム1% | スプリング・ワッシャー・計器部品 | |
SUS631J1 | クロム17%・ニッケル8%・アルミニウム1% | スプリングワイヤー | |
SUS632J2 | クロム15%・ニッケル7%・硅素1.5%・銅0.7%・チタン | ばね | 耐疲労性に優れる |
2B | 適当な光沢を出すために軽く冷間圧延したもの | 一般用材、建材 |
2D | ダル仕上げのことで、熱処理・酸洗し、つや消しロール(ダルロール)で軽く冷間圧延したもの | 一般用材、建材 |
BA | 冷間圧延後、光輝熱処理を行った後、更に光沢を上げるために軽い冷間圧延をしたもの。鏡面に近い光沢が出る | 自動車部品、家電製品、厨房用品、装飾用 |
No.3 | 2Dまたは2B材を100〜120番の荒さの研磨ベルトで研磨したもの。光沢のある荒い目の仕上げになる | 建材、厨房用品 |
No.4 | 2Dまたは2B材を150〜180番の荒さの研磨ベルトで研磨したもの。光沢のある細かい目の仕上げになる | 建材、厨房用品、車両、医療器具、食品設備 |
#240 | 2Dまたは2B材を240番程度の研磨ベルトで研磨したもの | 暖房器具 |
#320 | 2Dまたは2B材を320番程度の研磨ベルトで研磨したもの | 暖房器具 |
#400 | 2B材を400番バフで研磨したもの。BAに近い光沢が出る | 建材、厨房用品 |
HL | ヘアライン仕上げのことで、適度の粒度の研磨ベルトで髪のように長く連続した研磨目をつけたもの | 建材の最も一般的な仕上げ |
金属別|銅
合金番号 | 銅成分比 | その他の成分 | 名称 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|---|
C1011 | 99.99%以上 | ごく微量 | 電子管用無酸素銅 | 通常の無酸素銅よりも電気伝導性・水素脆化特性並びにガス放出特性に優れている。マグネトロン・超電導等の特殊分野 |
C1020 | 99.96%以上 | - | 無酸素銅 | 電気・熱の伝導性・展延性・絞り加工性に優れ、溶接性・耐食性・耐候性が良い。水素病耐性が高い。電気用・化学工業用 |
C1100 | 99.90%以上 | 酸素0.03〜0.05% | タフピッチ銅 | 電気・熱の伝導性に優れ、展延性・絞り加工性・耐食性・耐候性が良い。価格が安い。電気用・建築用・化学工業用・ガスケット・器物など |
C1201 | 99.90%以上 | りん0.004〜0.015% | りん脱酸銅 | 熱の伝導性に優れ、展延性・絞り加工性・耐食性・耐候性が良い。C1220は水素病耐性が高く、C1201はりん脱酸銅の中でいちばん電気の伝導性が良い。ふろがま・湯沸かし器・ガスケット・冷媒管など |
C1220 | 99.90%以上 | りん0.015〜0.040% | ||
C1221 | 99.75%以上 | りん0.004〜0.040% |
金属別|真鍮
合金番号 | 亜鉛成分比 | 銅・亜鉛以外の成分 | 名称 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|---|
C2600 | 28.5〜31.5% | 鉛0.05%以下・鉄0.05%以下 | 黄銅 | 展延性・絞り加工性に優れ、めっき性が良い。端子コネクター・時計部品・電球口金・薬きょうなど |
C2680 | 32〜36% | 鉛0.05%以下・鉄0.05%以下 | 展延性・絞り加工性・めっき性が良い。深絞り用。スナップボタン・カメラ・魔法瓶など | |
C2720 | 36〜38% | 鉛0.07%以下・鉄0.07%以下 | 展延性・絞り加工性が良い。浅絞り用。金属雑貨・型押・抜き物など | |
C2801 | 38〜41% | 鉛0.10%以下・鉄0.07%以下 | 強度が強く、展延性がある。抜打ち・折り曲げなどの板金加工用。配線器具部品・ネームプレート・計器板など | |
C3560 | 36〜39% | 鉛2.0〜3.0%・鉄0.10%以下 | 快削黄銅 | 鉛を添加して被削性を高めたもので、打抜性も良い。ねじ・歯車・時計部品など |
C3561 | 39〜43% | 鉛2.0〜3.0%・鉄0.10%以下 | ||
C3710 | 38〜42% | 鉛0.6〜1.2%・鉄0.10%以下 | 鉛を添加して打抜性を高めたもので、被削性も良い。ねじ・歯車・時計部品など | |
C3713 | 38〜42% | 鉛1.0〜2.0%・鉄0.10%以下 | ||
C4250 | 7〜11.5% | 錫1.5〜3.0%・鉛0.05%以下・鉄0.05%以下・りん0.35%以下 | 錫入り黄銅 | 耐摩耗性・強度・ばね性に優れている。スイッチ・リレー・コネクタ・各種ばね部品 |
C4430 | 26〜29% | 錫0.9〜1.2%・鉛0.05%以下・鉄0.05%以下・砒素0.02〜0.06% | アドミラルティ黄銅(復水器用黄銅) | 耐食性、とくに耐海水性に優れている。英国で開発され、軍艦の復水器管として用いられたので、この名がある。熱交換器管・ガス配管用溶接管など |
C4621 | 28〜34.5% | 錫0.7〜1.5%・鉛0.20%以下・鉄0.10%以下 | ネーバル黄銅 | 耐食性、とくに耐海水性がよい。熱交換器管・船舶海水取入口・海洋構造材など |
C4640 | 37〜40.5% | 錫0.50〜1.5%・鉛0.20%以下・鉄0.10%以下 | ||
C6711 | 31.5〜37.5% | 錫0.7〜1.5%・鉛0.10〜1.0%以下・マンガン0.05〜1.0% | 楽器弁用黄銅 | 打抜性、耐疲労性がよい。ハーモニカ・オルガン・アコーディオンの弁など |
C6712 | 36〜42% | 鉛0.10〜1.0%以下・マンガン0.05〜1.0% |
金属別|アルミニウム
食品 | 100グラム中の アルミニウム含有量(mg) |
---|---|
肉類 | 0.18 |
牛乳 | 0.11 |
鶏卵 | 0.10 |
白米 | 0.12 |
小麦 | 0.77 |
魚類 | 0.20 |
貝類 | 3.8 |
野菜 | 0.26〜1.2 |
果物 | 0.06〜0.11 |
きのこ | 0.61 |
海草 | 8.5 |
大豆 | 0.63 |
コーヒー | 0.01 |
お茶 | 0.44 |
合金番号 | 主成分 | その他の成分 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|
1085 | アルミ成分99.85%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・マグネシウム・亜鉛・チタン・他 | 純アルミニウムであるため強度は低いが、加工性・耐蝕性・鎔接性がよい。反射板・照明器具・化学工業用タンクなど |
1080 | アルミ成分99.80%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・マグネシウム・亜鉛・チタン・他 | |
1070 | アルミ成分99.70%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・マグネシウム・亜鉛・チタン・他 | |
1050 | アルミ成分99.50%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・マグネシウム・亜鉛・チタン・他 | |
1N30 | アルミ成分99.30%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・マグネシウム・亜鉛 | 展延性・耐食性がよい。アルミ箔地など |
1100 | アルミ成分99.00%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・亜鉛・チタン・他 | 強度は比較的低いが、加工性・耐蝕性・鎔接性がよい。一般器物・建築用材・電気器具・各種容器など |
1200 | アルミ成分99.00%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・亜鉛・チタン・他 | |
1N00 | アルミ成分99.00%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・マグネシウム・亜鉛・チタン | 日用品など |
1060 | アルミ成分99.60%以上 | 硅素・鉄・銅・マンガン・マグネシウム・亜鉛・チタン | 電線など |
合金番号 | 主成分 | その他の成分 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|
2011 | 銅成分5.0〜6.0% | 硅素・鉄・亜鉛・鉛・ビスマス | 「快削合金」。切削性に優れ強度も高いが、耐食性が劣る。ねじ類・光学部品など |
2014 | 銅成分3.9〜5.0% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム0.2%以上・クロム・亜鉛・チタン・他 | 強度が高い。航空機用材・各種構造材など |
2017 | 銅成分3.5〜4.5% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム0.4%以上・クロム・亜鉛・チタン・他 | 「ジュラルミン」。強度が高く切削加工性もよい。航空機用材・各種構造材など |
2117 | 銅成分2.2〜3.0% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム・クロム・亜鉛 | リベット |
2018 | 銅成分3.5〜4.5% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム0.45〜0.9%・クロム・亜鉛・ニッケル | 鍛造用合金。高温強度に優れる。シリンダーヘッドなど |
2218 | 銅成分3.5〜4.5% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム1.2〜1.8%・クロム・亜鉛・ニッケル | |
2618 | 銅成分1.9〜2.7% | 硅素・鉄・マグネシウム・亜鉛・チタン・バナジウム・他 | 鍛造用合金。高温強度に優れる。一般耐熱用途部品など |
2219 | 銅成分5.8〜6.8% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム・亜鉛・チタン・他 | 低温・高温強度に優れる。航空宇宙機器など |
2024 | 銅成分3.8〜4.9% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム1.2〜1.8%・クロム・亜鉛・チタン・他 | 「超ジュラルミン」。2017より強度が高く切削加工性もよい。航空機用材・各種構造材など |
2025 | 銅成分3.9〜5.0% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム0.05%・クロム・亜鉛・チタン | 鍛造用合金。強度が高い。プロペラなど |
2N01 | 銅成分1.5〜2.5% | 硅素・鉄・マンガン・マグネシウム・亜鉛・チタン・ニッケル | 鍛造用合金。耐熱性に優れ強度が高い。航空機エンジンなど |
合金番号 | 主成分 | その他の成分 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|
3003 | マンガン1.0〜1.5% | 硅素・鉄・銅0.05〜0.20%・亜鉛 | 耐食性を低下させずに1100より強度を10%高くしたもの。一般器物・化粧板・船舶用材など |
3203 | マンガン1.0〜1.5% | 硅素・鉄・銅0.05%・亜鉛 | |
3004 | マンガン1.0〜1.5% | 硅素・鉄・銅・マグネシウム・亜鉛 | 3003より強度が高く、成形性も優れている。飲料缶・屋根板・電球口金など |
3104 | マンガン0.8〜1.4% | 硅素・鉄・銅・マグネシウム・亜鉛・チタン・ガリウム・他 | |
3005 | マンガン1.0〜1.5% | 硅素・鉄・銅・マグネシウム・クロム・亜鉛・チタン | 3003より強度が20%高く、耐食性も比較的良好。建材など |
3105 | マンガン0.3〜0.8% | 硅素・鉄・銅・マグネシウム・クロム・亜鉛・チタン | 3003より強度が若干高く、成形性・耐食性もよい。建材など |
合金番号 | 主成分 | その他の成分 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|
4032 | 硅素11.0〜13.5% | 鉄・銅・マグネシウム・クロム・亜鉛・ニッケル | 耐熱性・耐摩耗性に優れる。ピストン・シリンダーヘッドなど |
合金番号 | 主成分 | その他の成分 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|
5005 | マグネシウム0.50〜1.1% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛 | 3003と同程度の強度がある。耐食性・溶接性・加工性が良い。建築内外装材・車両内装材など |
5052 | マグネシウム2.2〜2.8% | 硅素・鉄・銅0.1%・マンガン0.1%・クロム・亜鉛 | 中程度の強度を持った代表的な合金で、耐食性・成形性・溶接性が良い。車両・建築・船舶・一般板金など |
5652 | マグネシウム2.2〜2.8% | 硅素・鉄・銅0.04%・マンガン0.01%・クロム・亜鉛 | 過酸化水素容器 |
5154 | マグネシウム3.1〜3.9% | 硅素・鉄・銅0.1%・マンガン0.1%・クロム・亜鉛・チタン | 5052より強度が20%高い。5052と同じ用途の他に圧力容器など |
5254 | マグネシウム3.1〜3.9% | 硅素・鉄・銅0.05%・マンガン0.01%・クロム・亜鉛・チタン | 過酸化水素容器 |
5454 | マグネシウム2.4〜3.0% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・チタン | 5052より強度が20%高い。自動車用ホイールなど |
5056 | マグネシウム4.5〜5.6% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛 | アルマイト加工・染色に適している。カメラ鏡胴など |
5082 | マグネシウム4.0〜5.0% | 硅素・鉄・銅・マンガン0.15%・クロム0.15%・亜鉛・チタン | 5083に近い強度を持つ。飲料缶の端部など |
5182 | マグネシウム4.0〜5.0% | 硅素・鉄・銅・マンガン0.20〜0.50%・クロム0.10%・亜鉛・チタン | 5082より強度が5%高い。飲料缶の端部など |
5083 | マグネシウム4.0〜4.9% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・チタン | 非熱処理合金中最高強度。船舶・車両・圧力容器など |
5086 | マグネシウム3.5〜4.5% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・チタン | 5154より強度が高い溶接構造用合金。圧力容器・磁気ディスクなど |
5N01 | マグネシウム0.20〜0.6% | 硅素・鉄・銅・マンガン・亜鉛 | 3003と同程度の強度がある。アルマイト加工で高い光輝性が得られる。装飾品・台所用品・銘板など |
5N02 | マグネシウム3.0〜4.0% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・チタン | 対海水性良好。リベット |
合金番号 | 主成分 | その他の成分 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|
6101 | 硅素0.30〜0.7%・マグネシウム0.35〜0.8% | 鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・ホウ素 | 1060より高強度。電線 |
6151 | 硅素0.6〜1.2%・マグネシウム0.45〜0.8% | 鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・チタン | 特に鍛造加工性が優れ、複雑な鍛造品に適する。機械・自動車部品など |
6061 | 硅素0.40〜0.8%・マグネシウム0.8〜1.2% | 鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・チタン | 耐食性が良好で、ボルト・リベット接合の構造用材として用いられる。船舶・車両・陸上構造物など |
6N01 | 硅素0.40〜0.9%・マグネシウム0.40〜0.8% | 鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・チタン・他 | 中程度の押出用合金。複雑な形状の大形薄肉形材が得られる。車両・船舶・陸上構造物など |
6063 | 硅素0.20〜0.6%・マグネシウム0.45〜0.9% | 鉄・銅・マンガン・クロム・亜鉛・チタン | 代用的な押出用合金。6061より強度は劣るが押出性に優れている。建築・ガードレール・車両・家具・家電製品・装飾品・看板など |
合金番号 | 主成分 | その他の成分 | 特徴・用途 |
---|---|---|---|
7003 | 亜鉛5.0〜6.5%・マグネシウム0.50〜1.0% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・チタン・ジルコニウム | 溶接構造用押出合金。7N01より強度は劣るが押出性に優れている。車両・オートバイのリムなど |
7N01 | 亜鉛4.0〜5.0%・マグネシウム1.0〜2.0% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・チタン・ジルコニウム・他 | 溶接構造用合金。耐食性も良好。車両・航空機・陸上構造物など |
7050 | 亜鉛5.7〜6.7%・マグネシウム1.9〜2.6% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・チタン・ジルコニウム | 7075の焼入れ性を改良した合金で耐応力腐食割れ性に優れる。航空機など |
7072 | 亜鉛0.8〜1.3%・マグネシウム0.10% | 硅素・鉄・銅・マンガン | アルミニウム合金の合わせ材の材料など |
7075 | 亜鉛5.1〜6.1%・マグネシウム2.1〜2.9% | 硅素・鉄・銅・マンガン・クロム・チタン・ジルコニウム | アルミニウム合金中最高の強度を持つが、耐食性に劣り、7072とはり合わせて補う。コストが高い。航空機・スキーストックなど |
金属別|ボンデ鋼板
種類の記号 | 表示厚さ | 主な用途 | 対応するJIS原盤の種類の記号 | |
---|---|---|---|---|
冷延原盤 | SECC | 0.4〜3.2mm | 一般用 | SPCC |
SECD | 0.4〜3.2mm | 絞り用 | SPCD | |
SECE | 0.4〜3.2mm | 深絞り用 | SPCE | |
熱延原盤 | SEHC | 1.6〜4.5mm | 一般用 | SPHC |
SEHD | 1.6〜4.5mm | 絞り用 | SPHD | |
SEHE | 1.6〜4.5mm | 深絞り用 | SPHE |
金属別|亜鉛鉄板(トタン)
種類の記号 | 表示厚さ単位 | 適用 | |
---|---|---|---|
熱延原板 | SGHC | 1.6〜6.0mm | 一般用 |
SGH340 | 構造用 | ||
SGH400 | |||
SGH440 | |||
SGH490 | |||
SGH540 | |||
冷延原板 | SGCC | 0.25〜3.2mm | 一般用 |
SGCH | 0.11〜1.0mm | 一般硬質用 | |
SGCD1 | 0.40〜2.3mm | 絞り用1種 | |
SGCD2 | 絞り用2種 | ||
SGCD3 | 0.60〜2.3mm | 絞り用3種 | |
SGC340 | 0.25〜3.2mm | 構造用 | |
SGC400 | |||
SGC440 | |||
SGC490 | |||
SGC570 | 0.25〜2.0mm |
素材別|板材の種類
形状別|角パイプの種類
形状別|丸パイプの種類
形状別|条鋼の種類
仕上がり別|研磨系の仕上げ面
仕上がり別|塗装系の仕上げ面
仕上がり別|装飾メッキ系の仕上げ面
仕上がり別|防錆系の仕上げ面
仕上がり別|酸化・腐食系、素地系の仕上げ面