1. ネオンサインの概要
φ14mm管 | φ10mm管 | |
---|---|---|
英文字・数字 | 150mm×150mm | 80mm×80mm |
かたかな・ヒラガナ | 150mm×150mm | 100mm×100mm |
漢字 | 300mm×300mm | 200mm×200mm |
![]() | ![]() |
たとえばこのような形の場合… | 電極はこういった位置に取り付けられます。 |
![]() | |
このような直線状の場合、電極の位置の都合上、長さが上記より大きくなります。 |
![]() ミニサイズ PS電極(防蝕対策)付き |
![]() レギュラーサイズ 普通電極 |
封入ガス | 試験方法適用箇条 | |||
---|---|---|---|---|
ネオン | 水銀・アルゴン | |||
始動特性 | 指導し、持続放電すること。 | 8.3.3 | ||
初特性 | 管電圧 V | (230+700L(注2))〜(270+800L(注2)) | (230+450L(注2))〜(270+550L(注2)) | 8.3.4 |
光度 cd | 5L(注2)以上 | 2L(注2)以上 | ||
寿命 | 5000時間以上正常な放電を持続すること。 | 8.3.5 |
封入ガス | 2次電圧 V |
---|---|
ネオン | 500+1500L(注2) |
水銀・アルゴン | 300+600L(注2) |
2. ネオン加工方法